みんなの体験ノート

みんなの体験ノート

他の人はTDEでどんな体験をしているの?
どうやったらいいの?など、
「自分に合った活用方法」のヒントを見つけて、ぜひ参考にしてください。


みんなの体験ノート

  • 3件中 1-3件目 表示
  • パンク頭と電化製品をレスキュー
    YouTubeでレスキュー動画を視聴し、のぼせ解消のために昨年の秋にノパルを窓口で購入しました。


    ごちゃごちゃの頭の中が楽になり、余計なことを考えなくてすみます。

    レスキューを飲む前は、謎のひとり反省会をしていましたが、やめることができました。

    秋から冬にかけて、退勤時に電車を待つタイミングでレスキューを飲むのを習慣にしていました。


    あっという間にノパルがなくなってしまったので、年明けにCDを購入し、無音で流して快適に過ごしていました。


    ところが、コードの配線を変えたタイミングで、うっかりCDを流せていない時期がありました。


    はやく気がつけばよかったのですが、だんだん資料作成が煮詰まってきて、またもや頭の中がカオスに。

    頭ののぼせ具合と比例して、パソコンの調子も悪くなり、ついに電源が入らなくなってしまいました。


    私は学生の頃から、少し頑張ると電化製品に不調が現れる現象があったので「またか…」という感じです。ポンコツ頭でパンク気味・・・その影響をパソコンが引き受けてしまって、物のエネルギーに申し訳ないです。

    分解し放電しましたが、バッテリーではなくマザーボードの不具合で、リサイクルセンター行となりました。(自費購入の個人用)


    レスキューのおかげでパソコンと頭のエネルギーの関係が適度に保てていたのかもしれません。

    パソコンの故障によりレスキューの素晴らしさを実感した出来事でした・・・。


    仕事部屋ではレスキューCD、リビングではTDE軟酥の法 CDを活用させていただき、とても快適です。
    ありがとうございます。
    コーラーグミちゃん
    レスキューレスキューについて
  • 溜まり過ぎたエネルギーを出す
    ツインスター伝授を受けてから、日に日にエネルギーの力が強まってくる中、練習で自分にエネルギーを送る際、エネルギーが溜まり過ぎて時々のぼせたり興奮したりすることがあります。このような時にエネルギーの抜け道を作ってあげると落ち着き、エネルギーバランスがとれるような氣がします。エネルギーも溜めるだけでなく、定期的に出し入れした方が良いのでしょうかね。
    新月
    レスキューレスキューについて
  • 素晴らしい催眠力
    知的障害を持つ娘はよく睡眠障害を起こして、付き合う家族も睡眠不足で困っていました。
    昼寝をしてしまうと明け方まで寝ないのは当たり前、午後11時や午前0時に今日は、ちょっと早く寝てくれたと思っても午前4時ごろ騒ぎ出すので、ゆっくり眠れませんでした。

    その日も午後3時半から夜ご飯に起こすまで4時間ほどぐっすり寝てしまい(この間、どんなに起こしても起きません)、今夜も半徹夜かと思ったのですが、就寝準備が整ってからレスキューのCDをかけたところ1時間ほどでぐっすり眠ってしまいました。さすがに次の日は早朝の目覚めでしたが、4,5日寝るときにCDをかけていたら、睡眠サイクルが戻ってきて、落ち着いて寝ています。私もぐっすり眠って、寝坊してあわててしまったぐらいです。
    pente
    レスキューレスキューについて
  • 3件中 1-3件目 表示