みんなの体験ノート

みんなの体験ノート

他の人はTDEでどんな体験をしているの?
どうやったらいいの?など、
「自分に合った活用方法」のヒントを見つけて、ぜひ参考にしてください。


みんなの体験ノート

  • 3件中 1-3件目 表示
  • 日頃のちょっとした行いが大切
    私はピンクの帯の改訂版の方を読みました。相合い傘ワークと虹の架け橋ワークが追加されてるみたいですね。早速相合い傘に大幸運と自分の名前を新月のハピネス手帳に書いたら、なんだか幸せな氣になったかな?それだけでなく他の作法も試して行っていくと、少しずつですが、本当に心が満たされて、且つ運も良くなってきた氣がします。例えば雨の日でも自分が外に出たタイミングで不意に雨がピタッとやんだりとか、ちょっとしたことですが、ラッキーと思える出来事がふえてきました。「自分が大好き」作法は朝起きたときにやると、一日良い氣分になります。しかし人前では中々できないので、一人のときにこっそりと行っていますw
    新月
    開運の作法開運の作法について
  • 三百万円の威力に驚愕しました
    清水先生のいらした講習会やこの本の中でも、お財布に三百万のおまじない(?)を試した方から、本当に効果があった!という声が多数寄せられていると言うことは常々聞き及んでおりました。
    それでも自分にはそこまでの効果は期待せず、少しでも金運がアップすればなぁとの思いから、たまに忘れる日もありながら、黙々とほぼ毎日続けておりました。

    そんな中、以前から我が家の敷地の前を県道が通る計画があったのですが、その関係で主人の名前も連なっている敷地の一部を県に売却しなくてはいけなくなりました。
    その際の権利関係の煩雑さから、残っていた住宅ローンの繰り上げ返済をすることになり、一千万近く残っていた住宅ローンが消滅。
    更に敷地売却に伴う受け取り分が300万円!

    つまり、1000万近い借金が消えて、一気に300万円の貯金が!

    しかも、誰か亡くなったとか、誰かが損をするとか、そういったマイナス要素の全くないと言ってもいいくらいの状態で、県道に関わる特別収容なので、次年度の税金にすら関係しない臨時収入です。
    あり得ないと思っていた事実を目の前に突きつけられ、ただただ驚愕してしまいました。

    そこで気になったのが、このおまじないをいつから始めたのだろうということ。
    日記がわりにしているTwitterの履歴などを調べたら、丁度ご著書を手に入れ、おまじないを始めてから3ヶ月目の出来事だということに気がついて更に驚愕。

    お陰様で、これまではお金がないからと、諦めていた調整法セミナーや伝授を受けさせていただくことができるようになりました。

    開運の作法を手にし、拝読し、実践して上がった運気で授かることの出来たこの幸運の流れを自分のところで止めることなく、人様のためにお役に立てる技術を習得するために使わせて頂きたいと思います。

    清水先生、本当にありがとうございました!
    みすちぃ
    開運の作法開運の作法について
  • 平たいけど奥深い開運のお話
    エネ倶楽部に参加した時、講師として著者の清水副代表がおいでて、最初に「(私の)本を読んだ人?」と聞かれましたが、この手の本はたくさん出ており、買ってがっかり(すみません)するのも…と二の足を踏んでいました。
    セミナーの内容は、金運アップ・縁の引き寄せ・縁結び…、と盛りだくさんで、本業の治療院のこと等実体験を交えてお話しされ、特に大吉方取りのお話などは、考え方や合理性が、九星気学や風水学をブッ飛ばす、TDE使いの達人の発想だなと感じ、著書に興味を持ちました。
    家に帰り、ネットで本の申込みをしていたら、なぜか2冊カートの中に入っており、読ませないといけない人がいるのかな?と中も見てないのにプレゼント用に購入。
    読んでみた感想は、すごく易しく大事なことがピンポイントで書かれているなと。難しいことをのたまう方は巷に大勢いますが、難解なことを簡単に人に伝えることが一番難しいと思います。
    うっかり悪い言霊を使ってしまった時の解消法等日々サクサクできる事、あと、潜在意識が身障者パーキングを不正利用している方に及ぼすこと等、開運=正しいものの考え方だと平たく教えてくれる本だと思います。
    気になる個所に付箋をはり、身に付くまで繰り返し読んでみたいと思います。

    おまけの開運カードは、香りが無くなっても、清水副代表が定期的にTDEを遠隔で送って下さるそうで、捨てずに大事にしておくとよいそうです。これだけでもお得ですよね。

    あと、本の購入申し込みをしてから、欠員が出たとかで、急きょ村おこしのイベント(有料)にご招待いただくという自分的には珍しいことが起こりました。
    一頁も読んでなくてもこの本を持っているだけで、こんな例はたくさんあるそうです。
    開運=楽しいってことかな?
    ねこのぽん
    開運の作法開運の作法について
  • 3件中 1-3件目 表示