さて、今月は「幸せのカーペット」です。
宝くじで7億円手に入れましょう。
会社の社長になりましょう。
素敵な美人、イケメンになりましょう。
プラダやグッチのブランド品で身を固めましょう。
それぞれに素晴らしい事で、実現すればすぐに幸せになれそうですが、全ては誰かと比べて優越感に浸るだけ、あるいは虚栄心に浸るだけなので、もっと凄い人が身の回りに現れると「幸せ」自体が薄れてきます。
そのせいなのか、大切なお金も、華やかな地位も、素敵な容姿も、高級ブランド品も、それらがいくらあってもなお満たされずに不満を並べ立てる「幸せでない」人はいっぱいいます。
一方では、生活の贅肉をそぎ落としたミニマリストのように、最小限のモノだけで満ち足りている「幸せな人」もいます。
どちらが良いとか悪いとかはどうでもよくて、他人の判断基準に振り回されることなく、その人なりに好きな人生を楽しめれば、立派な人生でもアホな人生でもそれで十分ではないでしょうか。
突き詰めると、幸せになる方法は一つしかありません。
こころの在り方だけですので、根拠無く、無責任に、自分勝手に「私は幸せだ」と自分自身で決めてしまうだけです。
そうは云っても「やっぱり幸せではない」と感じたら・・・・
自分の足下に、キラキラと輝くブルーサファイアが敷きつめてある豪華な絨毯を創っておきましょう。歩けば自動的にくっついてくるカーペットです。
少しずつですが「執着心、こだわり」が薄れてきますので、「やっぱり幸せでない自分」に対する執着が抜けてきます。
「幸せ」とか「幸せでない」とかが気にならなくなったとき、いつの間にか「幸せな自分」がいることに気がつくかも知れませんね。
でもやっぱりお金も欲しいし、健康も欲しい・・・・・「棚からぼた餅」カーペットが創れないかなぁ~。