代表コラム

パーフェクトハーモニー代表がTDEについて毎月記載しています。

2017/12/03
2017年12月のコラム「脳 6」
11月東京講習会2部でご紹介した磁気的情報の取り扱い方ご紹介します。
受け取る情報のうち視覚から得られるものは8割を占める、と云われていますので、比較的分かりやすい視覚を調べて見ましょう
2017/11/09
2017年11月のコラム「脳 5」
引き続き「脳」のお話しです。
10月末の名古屋講習会でのことですが、10月に東京講習会2部で講演していただいた安西伸大さんから面白いことを教えていただきました。
2017/10/08
2017年10月のコラム「脳 4」
久々の「脳」の話題です。
人生経験を積み重ねてくると「頭がスッキリしなくなる」人がいます。
いま聴いたばかりのことが思い出せなかったり、新しい事が覚えられなくなったり、朝ご飯を食べたのかどうか分からなくなったり、します。
2017/09/05
2017年9月のコラム「時間」
9月2日から3日にかけて美容上級編のセミナーが行われました。
5年ぶりということもあり、当初予定の20名枠を越え、40名様のご参加を頂き、とても楽しい時間を共有させていただきました。
2017/08/01
2017年8月のコラム「夏バテ」
毎日暑い日が続いていますが、これから夏本番に向かって、ますます暑くなります。暑くなると汗をかきますし、どうしても水分が欲しくなる、冷たいものが欲しくなります。
水分が増え、冷たいものが増えますと身体が冷えて、胃や腸に負担が増えてきて、夏バテパターンにはまり込んでいきます。
2017/07/05
2017年7月のコラム「天使か悪魔か」
7月2日は札幌講習会。
先月は6月2日の仙台エネ倶楽部開催にちなみ、「ホヤ」のお話しをいたしました。
今回は札幌講習会なので「クリオネ」という、姿形が「天使」のように可愛い生き物に協力してもらって実習記事をまとめようとしていたのですが・・・・・・・
2017/05/31
2017年6月のコラム「ホヤ」
6月2日は仙台エネ倶楽部開催日。
仙台といえば「笹かまぼこ」や「牛タン」などが有名ですが、私の好物は「ホヤ」。
小さいころ岩手県の片田舎で数年間過ごしたのですが、年に数回たまに出てくる「ホヤ」の独特のうまみが記憶に染みついています。
2017/05/02
2017年5月のコラム「日和見」の勧め!
「日和見」とは、元々は天候を見ることらしいのですが、敵味方に関わらず自分にとって有利な方につく人を指す言葉です。何となくいい加減な生き方を指しますが、ずぼら好きな私にとっては親近感を覚える言葉でもあります。
2017/04/06
2017年4月のコラム「スーパーDuo 2」
本部前の桜並木は、六分咲きやら二分咲きやらバラバラですが、満開を目指してそれぞれの木々が張り切っているように見えます。
4月は新年度の始まりであり、多くの人が新しいスタートを切る季節でもあります。
2017/03/09
2017年3月のコラム「女子会?」
今日は楽しい「ひな祭り♪」
といっても、我が家には女性は3人しかおりません。
2017/02/06
2017年2月のコラム「スーパーDuo」
会報2月号でお知らせさせていただきましたが、現在「スーパーDuo(デュオ)」というエネルギーを急ピッチで開発中です。
今回はそれに関連するお話しです。
2017/01/08
2017年1月のコラム「脳 3」
皆さま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお付き合い下さいますよう、お願いいたします。
さて、昨年もお伝えしたように、認知症の人をエネルギー状態で調べてみると、共通しているものが見つかります。